ガジェットパパブログ

ガジェットや家電のレビューブログです。元オタクで2020年にパパになり子持ちパパ向けのレビューとなっています。週2更新で進めていく予定です。

アップリカ ディアターンプラス ISOFIX AB レビュー

おつかれさまです。とるちぇです。

本日は前回ご紹介させていただいたランキングの4位についてお伝えしたいと思います! 

 

gadgetpapa-tolce.hatenablog.com

 アップリカ ディアターンプラス ISOFIX AB

アップリカ ディアターンプラス ISOFIX AB」をご紹介したいと思います。

 

車移動をメインにするため、ベビーシートとチャイルドシートの兼用モデルを検討していました。調べていると「コンビ」「アップリカ」「Joie」あたりが候補にあがりました。必須機能を搭載しつつ価格のやすかった「アップリカ ディアターンプラス ISOFIX AB」を購入しました。

 

必須機能

  • 新生児から使えるチャイルドシート
  • 回転機能がついていること
  • ISOFIXに対応していること


こちらの3つのポイントにあうチャイルドシートを探しました。各ポイントをご説明したします。

 

新生児から使えるチャイルドシート

チャイルドシートには体重・発育段階に合わせて使い分ける必要があります。

新生児から使え、ある程度の体重まで対応しているモデルを探していました。

ネットで調べたり、会社の先輩に聞いたところジュニアシートは別途購入するケースが多いようなのでチャイルドシートまで対応しているモデルを探しました。

下記図にわかりやすくまとめられています。

f:id:gadgetpapa-tolce:20210216110148p:plain

アップリカ様HPより 


回転機能がついていること

 これは会社の先輩に聞いたのですが、回転機能がついていないモデルを買って使い勝手が悪過ぎ買い直したと教えていただいたので回転機能があるモデルを探しました。

使ってわかりましたが間違いなく必須だと思うのでついているモデルを購入して正解でした。

また、買った後気づいたのですが回転機能がついていると後部座席でのお世話がしやすいです!母親側に席を向けることであやすことができますし、窓側に向けることで景色を楽しむことができます! 

f:id:gadgetpapa-tolce:20210216112429p:plain

アップリカ様HPより 

ISOFIXに対応していること

これは取り付けやすさを重視するためです。趣味の関係で大きな荷物を乗せることがあり、たまにチャイルドシートを外す可能性があるかもと思っていました。しかし、実際は一度も外していません…。

車がISOFIXに対応しているのであれば、取り付けがラクなのでISOFIXを選ぶことをおすすめします。また、ネットを調べるとベルト固定型は取り付けミスが発生しやすいようなのでそういう観点からもISOFIXを買ったほうが良いと思います。

f:id:gadgetpapa-tolce:20210216112405p:plain

アップリカ様HPより 

アップリカ チャイルドシートの特徴 

アップリカチャイルドシートの特徴は、平らなベット型であることです。

これは赤ちゃんの呼吸の観点からこのような平らなベット型を採用しているようです。他社さんでも同じ機能を搭載しているモデルがあるのですがディアターンプラスにくらべると2~3万円ほど値段が上がります。実際に使ってみてスヤスヤ寝ていたのでうちの息子的にはよかったのかなと思っています。

f:id:gadgetpapa-tolce:20210216114344p:plain

アップリカ様HPより  

 

まとめ

ディアターンプラスは、新生児というのもあるかもしれませんがスヤスヤ寝てくれました。回転機能も乗り降ろしの際は毎回使うのでとても便利です。

ディアターンプラス以外にもいいチャイルドシートはたくさんあると思いますが一度ご検討いただいてはどうでしょうか?

 

 とるちぇ

アップリカ ラクーナクッションAB レビュー

おつかれさまです。とるちぇです。

本日は前回ご紹介させていただいたランキングの3位についてお伝えしたいと思います!

 

gadgetpapa-tolce.hatenablog.com

 

ベビーカー アップリカ ラクーナクッションAB

 「ベビーカー アップリカ ラクーナクッションAB」をご紹介したいと思います。

※モデルチェンジが行われていたので現行機種を表示しています。

 

里帰り出産で帰る際に新幹線に乗る必要があったため、出産前からベビーカー購入を検討していました。そして選んだのがラクーナクッションシリーズです!

 

選定基準

  • 軽いこと
  • AB型であること
  • 赤ちゃんに振動が伝わりにくいこと
  • 使い方が簡単なこと

こちらの4つのポイントにあうベビーカーを探したところラクーナクッションシリーズに出会いました。1つずつ解説していきたいと思います。

モデルもリニューアルしているようなので、画像は最新モデルの画像を使わせていただいています。一部機能に違いはあるようですが選定基準という点では問題なさそうなので使用させていただきます。 

軽いこと

メインで使うのは妻と想定し、妻が小柄ということもあり重いベビーカーは避けようと考えていました。高機能モデルだと7kg近いため、軽さと機能がある程度両立したベビーカーを探したところラクーナクッションに落ち着きました。

実際使ってみると約5.6kgはそこまで重くないそうで、ワンタッチ開閉でき自立してくれるからラクとのことでした。持つときもフロントガードを持てるので持ちやすいそうです!

f:id:gadgetpapa-tolce:20210210160516p:plain

AB型であること

これは諸先輩たちからのアドバイスがありAB型にしました。

AB型のベビーカー1台と、子供が大きくなってときに別途買うのが良いと教えてもらったのでそのプランですすめることに。もうそろそろ息子も1歳になりますが問題なく使えているのでこのプランで現状問題なさそうです。

f:id:gadgetpapa-tolce:20210210162306p:plain

赤ちゃんに振動が伝わりにくいこと

これは特に重要視していました。ネットでもベビーカーの口コミを見ていると揺れが気になるというレビューが結構見つかったので余り濡れなさそうなのを選びました。

合わせて操作性にも関わってくるのですが、ダブルタイヤであることもチェックポイントでした。

私は旧型なのでついていないのですが、新型モデルはより強化されているようなので是非ご購入を検討されている方はチェックしてみてください。

f:id:gadgetpapa-tolce:20210210163309p:plain

使い方が簡単なこと

取説は一通り目は通しましたが、読む必要が無いくらい簡単でした笑

高機能モデルなどでは無いため機能はとてもシンプルで操作性もとても良かったです。

A型、B型で動くタイヤも切り替わるため非常に押しやすいです。

最新型にはイージーベルトというより便利なベルトが採用されているそうなのでとても羨ましいです。

 

気になったところ…バスケットが小さい…?

 口コミでも見ていたので想定の範囲内ですが、妻いわくもう少し大きい手余裕があって嬉しいとのことでした。スーパーなどでお買い物するときに困るときがある程度って話なので日常使いでは問題なさそうです。

最新型では改善されているようです!

まとめ

コンパクトさ、軽さにある程度の機能性とバランスの取れたベビーカーだと思います。

モデルの切り替わりタイミングで買ったということもありとても安く変えて満足です!

コスパが良いとまでは言えないかもしれませんが、価格も機能も満足しています。

今は新しいモデルが出ており、同じ価格でより高機能のなベビーカーが買えるので是非チェックしてみてください!

 

とるちぇ

 

ダイキン MCK70W レビュー

おつかれさまです。とるちぇです。

本日は前回ご紹介させていただいたランキングの2位についてお伝えしたいと思います!

 

gadgetpapa-tolce.hatenablog.com

 

空気清浄機 ダイキン MCK70W

「空気清浄機 ダイキン MCK70W」を選んだかをご紹介します。

 

今まで我家には空気清浄機はなかったのですが、コロナウィルスなどで爆発的に空気清浄機が売れているらしい!と情報を見つけ買うか検討してみることに。
調べた限り新型コロナウィルスに効果があるとうたっているメーカーは見つかりませんでしたが、湿度と飛沫には関係があるようで湿度が高いほうが飛沫が飛びづらいという情報は多数見つかりました。
インフルエンザや風邪は飛沫感染が多いと言う情報も目にしたので、長い目でみても色々と役に立つだろうということで購入することに!
(風邪については、接触感染がメインと情報もあったのでみなさんも一度お調べください)

 

必須機能!

検討する上での必須機能は4つでした。

 

  • 加湿機能が付いている
  • 集塵性能が高い
  • お手入れが楽ちん
  • 部屋の状況が目視でわかる

 

この条件を満たすのが、ダイキンから発売されている「MCK70W」でした!

 

MCK70Wの特徴1 ツインストリーマ

私はそんなに感じなかったのですが、嫁の話だと空気が変わったそうです。
特にご飯の後などニオイが残りが少ないとのこと!

これは恐らくツインストリーマのおかげだと思います!
ストリーマ技術とは、「ストリーマ放電により有害物質を酸化分解する技術」だそうです!
ダイキンのHPより抜粋)

この技術を使って「有害ガスの分解」や「脱臭性能」などを効率よく行っているようです。

 

f:id:gadgetpapa-tolce:20210122155042p:plain

https://www.daikinaircon.com/ca/2020/hg/index.htmlより抜粋しております)

MCK70Wの特徴2 TAFUフィルター

私が購入してから感じたこととしては、くしゃみの回数が減りました!
とるちぇは年中花粉症のため季節を問わずくしゃみをしています。
その回数が確実に減りました。

それを実現しているのが恐らくTAFUフィルターです。
10年間交換不要の集塵フィルターで細かい微粒子まで除去してくれているのでしょう!

 

f:id:gadgetpapa-tolce:20210122155218p:plain

https://www.daikinaircon.com/ca/2020/hg/index.htmlより抜粋しております)

MCK70Wの特徴3 メンテナンスが楽ちん

日々の手入れほぼ不要です!
プレフィルター+TAFUフィルター+脱臭フィルター+加湿フィルターという構成です。
この中で日々のメンテナンスが必要なのはプレフィルターと脱臭フィルターのホコリの吸い取りのみです!
あとは月に1回ほど加湿トレイと加湿フィルターをメンテナンスすればOK!
すごく楽ちんです。

 

f:id:gadgetpapa-tolce:20210122155317p:plain

https://www.daikinaircon.com/ca/2020/hg/index.htmlより抜粋しております)

MCK70Wのまとめ

ニオイの軽減、くしゃみ軽減、部屋の加湿と部屋を快適に過ごすことができるとても素晴らしい商品でした。ダイキンは「空気のスペシャリスト」と再認識できました。

 

ぜひ皆様も一度ご検討してみてはいかがでしょうか。

 

とるちぇ

 

 

パナソニック NA-VX900AL レビュー

おつかれさまです。とるちぇです。

 

本日は前回ご紹介させていただいたランキングの1位についてお伝えしたいと思います。

 

gadgetpapa-tolce.hatenablog.com

 

ランキング1位 洗濯機 パナソニック NA-VX900AL

 ランキング1位になぜ「洗濯機 パナソニック NA-VX900AL」を選んだかをご紹介します。

 

こちらは子供が生まれる前と生まれた後でどのように洗濯事情が変わったかをお伝えすればなんとなくご想像できるような気がします。

 

生まれる前の洗濯

1回目 妻と私の衣類
2回目 妻と私のおしゃれ着洗いの衣類 or タオル類

 

生まれる前は多くても1日2回でした。
タオル類も1回目で洗えるときは洗ってしまいますし、おしゃれ着洗いも毎日あるわけではないので大半が1日1回の洗濯得した。

 

生まれた後の洗濯

1回目 子供の衣類/ガーゼ
2回目 妻と私の衣類
3回目 タオル類
4回目 子供が汚した物 ✕ n回
たまに 妻と私のおしゃれ着洗いの衣類

 

子供が生まれた後、一気に回数が増えました。
ほぼ一日3回以上洗濯をしています。
こうなると賃貸の物干し竿では干しきれないです…。

必須機能!

このように洗濯事情が急激に変化したため、洗濯機の買い替えを決意。

色々と考えた結果「NA-VX900AL」を購入することに!


まず、子育て世帯で必須機能は2つだと思います。

 

  • 乾燥機能
  • 洗剤の自動投入機能

 

これは絶対必須です。

洗濯回数が多いため乾燥機能がないと常に何かしら干している状況になってしまいます。

そして、複数回洗濯すると毎回洗剤を投入するのも億劫になってきます。

 

これらの機能がついた洗濯機であれば数タッチで全て自動でやってくれます。

洗濯開始から干して取り込むまでを考えると結構な時短になります。

 

私が必要とした機能!

 使用する上で私が追加で欲しい機能だなと思ったのは下記3つです。

 

  • 洗浄力が高い
  • タッチパネル操作(妻が機械音痴なため)
  • お手入れが楽(メンテナンスは基本私が行うため)

 

洗浄力は衣類が傷まないのであれば、高いに越したことはないと思います。

 

タッチパネルは完全に妻のためです。

機械音痴なためボタンが沢山あるモデルよりも、解説などが表示され操作が比較的簡単なタッチパネルのモデルをあることも条件に入れました。

ボタン式のものを選べば少しイニシャルコストを押されるのですが操作間違えや都度設定方法を聞かれるのは大変なので目視でわかりやすタッチパネルはおすすめです。

 

最後はメンテナンス性です。

他のメーカーのものも調べましたが一番簡単そうだったのでパナソニックだったのでこちらのメーカーを選びました。 

気になった点…?

 最後に気になる点としては下記です。

 

  • イニシャルコスト!
  • 乾燥機能を使うので電気代が上がる!

 

常にコスパを気にしている私としてはイニシャルコストが高い…。

しかし、多くの機能がついてますししょうがないですね。

25万円前後でしたが、満足しているため必要経費と割り切っています!

 

電気代が上がるのもしょうがないですよね…。

少額の金額UPだったのでそれ以上に妻の負担軽減や自由な時間が増えたことのほうがメリットとして大きいためこちらも割り切っています。 

まとめ

子育て世帯でドラム式洗濯機を持っていなければ購入することをおすすめします!

私の求めていた機能を全てモーラするモデルが25万円前後だったため高額でしたが、「乾燥機能」と「洗剤の自動投入機能」のみに絞れば20万円前後モデルもあります。

どちらにしても高額ではありますが、自由な時間をできるだけたくさん作ることでゆとりを持って子育てができますので一度ご参考にしてみてください。

 

とるちぇ

 

 

はじめまして、とるちぇと申します

はじめまして、2020年4月に1児の父親となりましたとるちぇと申します。

息子と妻と私の3人家族で、父親になってから買った家電やガジェットなどをご紹介する予定です。週2更新で頑張ろうと思いますので暖かく見守っていただけますと幸いです。できなかったらすみません…笑。

あくまでも個人的なレビューになりますので予めご留意頂けると助かります。

 

早速となりますが、今年買ってよかった家電/ガジェットをランキング形式でご紹介したいと思います。

 

  • 今年買ってよかった家電/ガジェットベスト10
  1. 洗濯機 パナソニック NA-VX900AL
  2. 空気清浄機 ダイキン MCK70WE7-W
  3. ベビーカー アップリカ ラクーナクッションAB
  4. チャイルドシート アップリカ ディアターンプラス ISOFIX AB
  5. Fire TV Stick 第3世代
  6. 枕 高反発まくら モットン
  7. 炊飯器 象印 NW-SA10-BA
  8. ローチェア テディハグ ママスイング+
  9. ベビーサークル たためるベビーサークル pawoo 日本育児 
  10. ベビーベット+布団 アップリカ ココネル エアー+西川 ミニサイズ ベビー布団セット(6点)

 

  • 番外編
  1. ヘルメット治療

 

各々の詳細は次の記事からご紹介していきたいと思います!

少しでも新しく父親になる方の参考になればなと思います。

 

とるちぇ